長崎発 機能性食品素材
みかん・びわ葉の混合発酵茶

開発ストーリー

ストーリー4 ~ 挑戦と展望 ~

1. 持続可能な社会の創造に貢献するプロジェクトへ

昨今、世の中ではサステナブル、SDGsという言葉を日常的に耳にするようになった。

混合発酵茶プロジェクトでは20年以上も前より地域や農業の持続可能な未来に向けた取り組みとして未利用資源の活用や耕作放棄地の問題にも取り組んでいる。

現在、新たな取組みとして長崎県農林技術開発センター畜産研究部門との共同プロジェクトで混合発酵茶原料の残渣の活用方法についても研究を行っている。

研究では長崎の地鶏「つしま地鶏」の餌に混合発酵茶加工残渣を混ぜ、給餌することで肉質の改善に繋がるという研究結果が出た。引き続き、飼料の開発を進めていき、将来的には発酵茶を食べた鶏の鶏糞を肥料として茶畑に再利用する計画も進めている。

このように本プロジェクトが人々の健康に寄与することだけではなく、地域や地球環境への貢献にも繋がることを目標に、これからも混合発酵茶のあくなき挑戦は続いていく。 【Fin】

混合発酵茶研究開発年表
年表びわ葉混合発酵茶の研究みかん混合発酵茶の研究
2002・宮田さんが長崎大学田中教授の論文と出会う
2003・長崎県と長崎県立大学、長崎大学、九州大学の 共同研究プロジェクトが発足
2004

2006

2007・製法特許取得(特許第4701327号)
2008
・製法特許取得(特許第4524346号)
2009・生産組合「ながさき高機能茶LLP」設立  (長崎県、大学と生産組合で特許使用許諾契約て締結)
2010・原料本格生産開始 (ティーバッグ商品ワンダーリーフ発売)
2011

2012
・基礎研究スタート
2013

2014・生産組合とサンダイが原料販売契約
2015

2016・健康食品受託企業「アリメント工業」と業務提携 ・大手販売会社Sより全国発売 ・食後血糖値に関する論文受理(薬理と治療)・みかん混合発酵茶の特許実施許諾締結 ・日本栄養食糧学会で技術賞受賞
2017

2018・機能性表示食品としてリニューアル ・ショップチャンネルで「発酵美軽茶」販売開始・長崎県、大学とサンダイ間で特許使用許諾契約締結 ・原料本格生産スタート
2019
・大手販売会社Sより全国販売
2020
・冷え・疲労・睡眠の質に関する論文受理
2021
・認知機能に関する研究開始(2021年4月~2024年3月) ・イオン九州でみかん混合発酵茶ティーバッグ商品「長崎県産 青みかんと茶葉の発酵茶」発売開始 ・血管の柔軟性に関する論文受理(薬理と治療)
2022
・機能性表示食品届出受理(SR提供開始) ・認知機能に関する論文受理(薬理と治療)